腕立て伏せ
(椅子)

手順

① 両足を椅子の上に乗せ、うつ伏せにて両手両足の4点で支える姿勢をとる。
② 肘を曲げ、胸を床に近づける。
③ 胸を床に十分に近づけ、もしくは胸が床に着く位置まで上体を下げたら、肘を伸ばして上体を押し上げ、元の姿勢に戻る。
④ ②~③を反復する。
※②③反動をつけず、なるべくゆっくりと行う。

類似運動
効果

 通常の<類似運動:腕立て伏せ>と比べて、脚と腕の位置に角度がつくことで、胸の筋肉の上部が特に強く働くようになる。

使う筋肉

↓タップして表示を切り替え↓