片脚スクワット
(軽度)
[クォータースクワット]

手順

① 立位にて片足を椅子に置き、一本脚で体重を支える姿勢をとる。
② 軸脚の膝を曲げていき、腰を落とす。
③ 膝を約45°まで曲げたら、伸びる動作に移行し元に戻る。
④ ②~③を反復する。
※反動をつけず、ゆっくり行う。つま先より、曲げた膝が前に出ないように行う。

類似運動
注意

 片脚で体重を支え動作を行うことで、両脚での動作に比べ強度が強く、なおかつバランスを要する運動になる。筋力やバランスに不安がある場合には、また動かした部位に痛みがある場合は無理せず、より軽い運動が勧められる。また、運動中にバランスを崩す恐れもあるので、実施時の周辺環境にも配慮する。
(例)周辺に危険物や障害物等を置かない。床面の材質(滑りやすくはないか等)にも注意する。

使う筋肉

↓タップして表示を切り替え↓