① 腕(上腕)を下ろした状態で肘を90°に曲げておく。 ② 手の位置を外側に開く。 ③ 手の位置を内側に閉じる。 ④ ②~③を反復する。 ※②③肘の位置は動かさずに行う。反動はつけず、なるべくゆっくりと行う。 ※1st:first plane(position):上肢下垂位(腕を下ろした状態)。肩関節と上肢(腕)の位置関係を表す用語。
2nd、3rdでの肩外旋に比べ、三角筋が加えて作用する。
↓タップして表示を切り替え↓