① 腹臥位姿勢より、両手両足の4点にて支える姿勢をとる。両手は大きな幅で広げておく。 ② 肘関節屈曲、肩関節伸展にて胸部を床に近づける。 ③ 胸部を床に十分に近づけ、もしくは胸部が床に着く位置まで体幹を下ろしたら、肘関節伸展、肩関節屈曲にて体感を押し上げ、元の姿勢に戻る。 ④ ②~③を反復する。 ※②③反動をつけず、なるべくゆっくりと行う。手幅を肩幅で行う方法と比べて、大胸筋の作用が大きくなる。
↓タップして表示を切り替え↓