
<手順>
① 側臥位にて下側の手をつき、それを支えに体幹を挙上しておく。
② 体幹側屈にて床に接地している臀部を挙上し、下側の手と足部で自重を支持する。
③ 体幹から膝まで一直線になる位置まで挙上したら、下ろす動作に移行し、元の姿勢に戻る。もしくは、一定時間②の姿勢を保つ。
④ ②~③を反復する。
――――――――――――――――――――――――――――

<使う筋肉>
(ブリッジ姿勢を保持する)○脊柱起立筋 ○腹直筋
(臀部を挙上する)◎腰方形筋 ○内腹斜筋 ○外腹斜筋
(下側の上肢で体幹を支える)○棘上筋 ○棘下筋 ○小円筋 ○肩甲下筋
○三角筋 ○上腕三頭筋





手順個所の赤字部分にカーソルを合わせると、そこに対する補足解説や注意ポイントが表示されます。